一般・小児歯科
虫歯はどうやって進行するの? 段階ごとにご紹介!
口腔内に溜まった歯垢によって、歯が徐々に溶かされてしまう病気が「虫歯」です。 溶かされた歯は自然治癒することはないため、虫歯を放置すると歯の状態はどんどん悪化していきます。 最終的には歯を抜かなければならない事態に陥ってしまうこともあるため、早期発見・早期治療を心がけるべきです。 ここでは虫歯の段階と、それに合わせた治療法をご紹介します。
虫歯の段階と治療法
段階 | 症状 | 治療法 |
---|---|---|
C0:脱灰 | 歯の表面にあるエナメル質が少し溶け、白濁が見られます。特に痛みや自覚症状はありません。 | 適切なブラッシングと予防処置によって再石灰化します。 |
C1:エナメル質の虫歯 | エナメル質が溶けて、歯の表面が黒くなります。特に自覚症状はありません。 | エナメル質を削って、コンポジットレジンというプラスチックを詰めます。 |
C2:象牙質の虫歯 | 虫歯が歯の中にある象牙質まで侵食した状態です。冷たい物や熱い物などで歯がしみます。 | 虫歯になった部分を削って、詰め物(インレー)によって保護します。 |
C3:神経まで進行した虫歯 | 虫歯が神経まで進行して、強い炎症や激しい痛みが起こります。 | 神経の治療を行ない、被せ物(クラウン)を装着します。 |
C4:歯根まで進行した虫歯 | 虫歯が歯根まで進行した状態で、神経が死んでいるため痛みは感じませんが、噛みしめると痛むことがあります。 | 抜歯が必要です。抜歯後は、入れ歯やブリッジ、インプラントなどによって欠損を補います。 |
段階 |
---|
C0:脱灰 |
症状 |
歯の表面にあるエナメル質が少し溶け、白濁が見られます。特に痛みや自覚症状はありません。 |
治療法 |
適切なブラッシングと予防処置によって再石灰化します。 |
段階 |
---|
C1:エナメル質の虫歯 |
症状 |
エナメル質が溶けて、歯の表面が黒くなります。特に自覚症状はありません。 |
治療法 |
エナメル質を削って、コンポジットレジンというプラスチックを詰めます。 |
段階 |
---|
C2:象牙質の虫歯 |
症状 |
虫歯が歯の中にある象牙質まで侵食した状態です。冷たい物や熱い物などで歯がしみます。 |
治療法 |
虫歯になった部分を削って、詰め物(インレー)によって保護します。 |
段階 |
---|
C3:神経まで進行した虫歯 |
症状 |
虫歯が神経まで進行して、強い炎症や激しい痛みが起こります。 |
治療法 |
神経の治療を行ない、被せ物(クラウン)を装着します。 |
段階 |
---|
C4:歯根まで進行した虫歯 |
症状 |
虫歯が歯根まで進行した状態で、神経が死んでいるため痛みは感じませんが、噛みしめると痛むことがあります。 |
治療法 |
抜歯が必要です。抜歯後は、入れ歯やブリッジ、インプラントなどによって欠損を補います。 |
小児歯科って?
「小児歯科」とは、その名の通りお子様を対象とした歯科治療を指します。 生涯にわたって使用できる歯の基礎を作ることや、 乳歯から永久歯への生え変わりが適切になるようコントロールすることなどが目的となります。
お子様のために、こんな治療をしています!
シーラント
乳歯の奥歯には深い溝があり、これが虫歯の原因になってしまうことが多々あります。 その溝をクリーニングして樹脂(シーラント)で埋める治療が「シーラント」です。 ただしシーラントは、すでにその奥歯に虫歯がある場合は使用することができません。 虫歯になる前に検査や治療を行なうことが必要です。
フッ素塗布
「フッ素」は、歯の表面のエナメル質を強化して歯が溶けるのを防ぐ「歯の栄養剤」です。 ただ強化するだけではなく、虫歯菌によって柔らかくなり始めたエナメル質でも再び硬くすることができる働きも持っています。